ケモタイプとは

ケモタイプの精油ってどういう意味?

ケモタイプとは

ケモタイプとは、フランス語の「ケモティップ(ChemoType)」を 日本語で「化学種」と訳した言葉。同じローズマリーという植物でも、 採取する土地や気候などで、含まれる化学成分が大きく違う場合、 シネオールを多く含むもの、カンファーを 多く含むもの、などを化学組成別にタイプ分けして区別されたものです。

ところが、このケモタイプという言葉のとらえ方には誤解があって、 私は以前、「成分分析表がついているものがケモタイプ」「プラナロム社の 精油はすべてケモタイプ」と勘違いしていました(汗)これは、 一般用語である、「ケモタイプ」という言葉を、プラナロムの販売元である企業が商標登録したために、 他の企業ではこの言葉が使えないことが原因かもしれません。

例えば、「プラナロムのローズマリーはケモタイプですよ」と言えても、 生活の木のローズマリーは実際ケモタイプであっても、ケモタイプと言えない (言ってはいけない)というわけです。なので、消費者から見ると「プラナロム社の精油だけが ケモタイプ」という ことになり、これでは誤解してしまいます。

つまり、本来、ケモタイプの精油とは成分分析表つきのものではなく、 プラナロム社の精油のことでもなく、同じ種類でも成分のバリエーションが広い精油を きちんと区別したもののことですね。

ローズマリーやメリッサなどのように、ものによって成分に幅のある精油を、 メディカルな目的で使う場合は、 ケモタイプで成分分析表つきのものを選んだ方がいいということでしょう。 趣味的に使う分には、ケモタイプであるかどうか よりも、気に入った香り、手に入りやすいメーカーや価格、そちらの方が 重要な気もします。



 【アロマオイル(精油)の使い方】

  室内に香らせる ・・・ 室内に香りをただよわせて楽しむ
  お風呂で楽しむ ・・・ バスタブに精油を入れてアロマバス
  精油の蒸気吸入 ・・・ お湯に精油を落として蒸気を浴びる
  セルフマッサージ ・・・ 自分でオイルマッサージをする
  スキンケア化粧品 ・・・ 精油入りの手作り化粧品でスキンケア
  温湿布と冷湿布 ・・・ 肩こりや腰痛・頭痛などの不調をケア
  ハウスキーピング ・・・ お掃除や殺菌・消毒・虫除けなど