クレイクレンジングの作り方とレシピ
 汚れを吸着して活性化するクレイクレンジング
汚れを吸着して活性化するクレイクレンジング 
手作りクレンジングの基本レシピ
難易度
 
| 【クレンジングのレシピ】 スイートアーモンドオイル小さじ1 / クレイ小さじ1 / 精油1〜2滴 【クレンジングの作り方】 1:クレイにキャリアオイルと精油をまぜ合わせてできあがり。1回分です。 【おすすめアロマオイル】 ローズ / ゼラニウム / ラベンダー / ネロリ | 
| 毛穴の奥の汚れを吸着して、お肌イキイキ♪ | 
スイートアーモンドオイルは肌なじみが良く低刺激で、最もよく使われるキャリアオイルです。 クレイとまぜると、なめらかなクリームのようになって、オイルのヌラヌラした感じがなくなります。 いらない角質をおだやかに取り除く効果もあるので、洗い上がりがツルツルに。(必ず拭き取りをしてから洗顔して下さいね)
| 【手作り化粧品のレシピ】  手作りクレンジング・・・お肌に害がなくて安心、しっとりします  手作りローション・・・水分を与えるだけでなく、癒し効果も おすすめ  手作り石鹸ソープ・・・練るだけの石鹸なら、簡単にできます  手作りクレイパック・・・引き締めて汚れ吸着、お肌を活性化 おすすめ  手作りリンス・・・石鹸シャンプー派の方むけの手作りリンス  手作りアロマバス・・・体の芯からあたたまって血行がアップ おすすめ  手作りクリーム・・・テクスチャーにもこだわって、贅沢なお手入れを  マッサージオイル・・・フェイスもボディもマッサージでイキイキ  手作り香水・・・香り重視にも効果重視にもできるのが”手作り”です 【手作り化粧品の用具・基材】  よく使う基材・・・はじめに揃えたい手作り化粧品の材料です  手作り用の遮光ビン・・・酸化を防いで新鮮さをキープ  手作り用の用具・・・こんな用具があると上手に作れます  手作り用の防腐剤・・・せっかくの手作り化粧品を長く使うために  用具の掃除・消毒・・・あると便利、用具のお手入れに使います 【化粧品の実力がわかるアイテム】  家庭用スキンチェッカー・・・お肌の水分量と弾力度がわかります  家庭用マイクロスコープ・・・お肌のキメや毛穴の汚れがわかります | 


